fc2ブログ

記事一覧

大和ハウス工業(1925)へ新規投資

こんにちは、シロクマPOです。

大和ハウス工業(1925)へ新規投資しました。

daiwahouse.gif

大和ハウス工業は「賃貸住宅、商業施設、物流など事業施設の3本柱。戸建てや内外の都市開発も。配当性向3割超」

いつか買わなきゃなと思っていた銘柄。やっと購入できました。

PER9.18%、PBR0.99%、配当利回り4.26%と高配当。

大和ハウス工業は株主優待もあり、3月権利で、

①ダイワロイヤルホテルの各種サービス
②ダイワロイネットホテルズの宿泊
③ダイワロイヤルホテルシティの宿泊
④ラ・ジェント・ホテルの宿泊
⑤大阪第一ホテルの宿泊
⑥ダイワロイヤルゴルフでの各種サービス
⑦ロイヤルホームセンターの各種商品
⑧スポーツクラブNASの各種サービス
株主優待専用グルメギフト
⑩社会貢献寄付制度

に使えるチケットを、

100株以上 1枚(1,000円)
300株以上 3枚(3,000円)
500株以上 5枚(5,000円)
1,000株以上 10枚(10,000円)
3,000株以上 30枚(30,000円)
5,000株以上 50枚(50,000円)

ホテルで使うことはあまりないと思うので、使うとしたらグルメギフトかな。

大和ハウス工業はきのう決算を発表しましたが、イマイチな内容だったこともあり、本日株価は前日比
-139(-4.36%)と爆下げ。

おかげで思ったよりだいぶお安く購入できてラッキーでした😄

なお、資金捻出のため大和ハウスリート投資法人を売却しました。
大和ハウス内でREITから普通株式へ乗り換えです。

配当金利回りは、
大和ハウスリート3.53%
大和ハウス普通株式4.26%+株主優待

これは乗り換えるしかない🙄

大和ハウス工業は12期連続増配を続けており、今期も増配予定。
昨年は減配かと思いきや、記念配当10円をつけてなんとか増配を果たしました。

大和ハウスは直近の株主還元方針として、

「配当性向については、親会社株主に帰属する連結当期純利益の35%以上、かつ一株当たり配当金額の下限は130円として業績に連動した利益還元を行い、かつ安定的な配当の維持に努めます。」

としています。

23/3期の配当金予定が130円なので、これを下限とするということは「減配しない&連続増配」の強い意志を感じます😍

ひとつ懸念事項としては、不祥事をたびたび起こしていること。
昨年は営業停止処分を受けたり、2020年には1年で5回も不祥事が発覚しています。

なので悪いニュースが出ていないか、普段から目を光らせていきたいと思います👀



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 高配当株へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シロクマPOです。50歳男性。専業主婦の妻&息子。脱サラを経て今は自営業。仕事量を減らし現在セミリタイア中です。
詳しいプロフィール

shirokumapo

X(twitter):@shirokumapo

応援よろしくお願いします

最新コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: