fc2ブログ

記事一覧

内外トランスライン(9384)へ新規投資

naigai.gif

こんにちは、シロクマPOです。

10月から値上がりするモノがいろいろありますね。

とりあえずビールを2ケース買いました。トイレットペーパーも買いました。

パスタやレトルトカレー、食用油、マヨネーズやドレッシングも上がるらしいです。

株主優待でこれらを賄えればいいですよね。


内外トランスライン(9384)へ100株新規投資しました。

購入候補銘柄のアラームが鳴って、条件反射で購入してしまいました。

ここも「いつか手に入れたい株主優待」のひとつでした。


内外トランスラインは「独立系の国際海上輸出混載首位。アジアはじめ豊富な仕向け地と運航頻度が強み。自己資本厚い」

特にアジアに向けた国際貨物の海上輸送サービス会社です。

混載とは、複数の顧客の貨物を1つのコンテナに詰めあわせて輸送する方法で、内外トランスラインが国内No.1シェアーだそう。

PER6.12倍、PBR1.36倍、ROE29.4%(予)、自己資本比率は73.3%、無借金でキャッシュリッチと財務は鉄壁。

配当利回りは2.68%ですが、2010年から非減配を続けている優秀な子😄

naigaihaito.gif
※内外トランスラインIR情報より

四季報では「【独自増額】海上運賃は、北米向けはピークつける。ただ上海ロックダウン解除で再びコンテナ船腹不足が見込まれ、想定よりは高止まり。前号比で営業益を独自増額。最高純益更新で増配幅の上乗せに期待。23年12月期も海上運賃の高止まりを見込む」

と独自増額されており、今期は4月に+5円増配を発表しましたが、さらなる増配も期待できそう❓

内外トランスラインは株主優待もあり、12月権利で、

カタログギフト
100株以上 1,500円
200株以上 2,500円
4,000株以上 5,000円

もしくは日本ユニセフへの寄付が選べます。

レトルトカレーや食用油もカタログギフトに入っていたので、インフレ対策&節約になりそうです🥰

株価が1800円くらいまで下げたらもう100株買うかも。(その時に資金があれば)



ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 高配当株へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

シロクマPOです。50歳男性。専業主婦の妻&息子。脱サラを経て今は自営業。仕事量を減らし現在セミリタイア中です。
詳しいプロフィール

shirokumapo

X(twitter):@shirokumapo

応援よろしくお願いします

最新コメント

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: