2022年11月の投資成績
- 2022/12/01
- 13:30
こんにちは、シロクマPOです。
きょう早速、無印良品で買い物して、5%割引の株主優待カードを使用しました。
店員さんは初めて見たみたいで、他の店員に聞いたり、レジ操作にまごまごでした。
スマホやらいろんな決済サービスや地域限定の商品券もあるし、今の店員さんは大変ですね。
2022年11月の投資成績です。
2022年11月に入金された配当金は、
日本株:53,673円
REIT:44,686円
外国株:325.81ドル(約37,279円※計算時の為替レート137.36円)
で合計135,638円でした。税引後です。
不動産収入は105,920円でした。
これは毎月同じ金額です。税引前です。
続いて、株式の売買損益は-345,300円でした。税引後です。
11月は損出しを実行しました。(損出し:含み損を確定損にして利益と通算して税金を少なくすること)
損出ししたのは、
モーニングスター
GMOフィナンシャルHLDGS
高松コンストラクショングループ
三栄建築設計
アルテリア・ネットワークス
不二製油グループ
ライオン
日本モーゲージサービス
AGC
伊藤忠テクノソリューションズ
Ubicomホールディングス
サンケイリアルエステート投資法人
トータル40万円ほどの損出しでした。12月に大きく下げるものがない限りはこれで損出し完了です。
また、貸株の計上金利は2,832円でした。
というわけで、11月の投資成績は合計で-100,910円でした。
また、年初からの配当金の累計は約178万円(税引後)になりました。
なお、生活資金などを含めた全資産は、前月比+0.69%、年初比+6.72%でYH更新です😄
円安もこのところ落ち着いて円高方向に。外国株は最近上がっていて含み損も-1%まで回復しました。
いよいよあと1ヶ月ですね。配当金も多く入ってきますが、出費も多い12月。着実に乗り切りたいです😊
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2022年の投資総括(日本株・REIT・外国株・現物不動産)
- 2022年12月の投資成績
- 2022年11月の投資成績
- 2022年10月の投資成績
- 2022年9月の投資成績