含み損ランキングTOP10(2023.04.07時点)
- 2023/04/08
- 18:22
こんにちは、シロクマPOです。
きょうは朝から愛犬を連れて代々木公園に行きました。
わんわんカーニバルというイベントが開催されていて、おやつの試食や洋服などが格安で買える楽しい催しです。
午後から雨予報もあったので、ささっと回ってから公園内を軽く散歩して早めに帰ってきました。
花がきれいでした。奥はハナミズキ、手前はチューリップです。
天気があやしいですね⛅帰るなり雨が降って来たので早めの撤収で正解でした😊
以前、含み損ランキングTOP10という記事を書きました。
その後、どうなったかを確認してみました。
(2022/06/28時点)
アルテリア・ネットワークス -138,800円→損切り
PR TIMES -93,100円→含み損増加-114,900円に
伊藤忠テクノソリューションズ -77,000円→損出し後含み益+36,000円
Ubicomホールディングス -75,200円→損出し後含み損-10,600円
JT -71,950円→プラ転!
フジシールインターナショナル -70,400円→含み損増加-72,300円
グンゼ -66,000円→プラ転!
ミライト・ホールディングス -60,000円→損切り
イントラスト -45,684円→プラ転!
サンケイリアルエステート投資法人 -40,000円→含み損やや改善-21,600円
全国保証 -40,000円→プラ転!
10銘柄中、
・損切り2つ
・プラ転4つ
・改善2つ
・悪化2つ
という結果でした。まさか4つもプラ転すると思いませんでした。よかった~
焦って売る理由がないのであれば、ある程度ガマンして保有し続けるのもひとつの手かもしれませんね。
ちなみに現時点の含み損ランキングTOP10は以下です。
PR TIMES-114,900
フジシールインターナショナル-72,300
日本モーゲージサービス-48,600
ウィルグループ-29,400
サンケイリアルエステート投資法人-21,600
日本管財ホールディングス-19,700
クイック-16,800
日本取引所グループ-13,790
ケンコーマヨネーズ-13,600
ヨンキュウ-13,500
日本モーゲージサービスは株主優待廃止が原因でしょうね。同社の発表通りであれば今後は高配当銘柄となるので今のところ継続保有の予定です。
政府による「フラット35」の金利引き下げというニュースもあるので注視です。
日本管財ホールディングスは今月にホールディングス化してから下落中です。理由は不明ですが、株主優待は継続と聞いていますので継続保有です。
ウィルグループ、クイックは最近購入した銘柄ですが、買うのちょっと早かったかな。業績はいいのでそのうちプラ転してくれると期待です。
ブログランキング参加してます。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
- 保有株の含み損益(4月11日)
- 保有株の含み損益(4月10日)
- 含み損ランキングTOP10(2023.04.07時点)
- 保有株の含み損益(3月27日)
- 保有株の含み損益(3月20日)