外国株アッヴィ(ABBV)へ再投資
- 2023/05/05
- 14:52
こんにちは、シロクマPOです。
きょうは愛犬を連れて日比谷公園のフードフェス「地元飯フェス」に行きました。
暑かった~🌞明日から天気がよくないからか、人出がすごかったです。
10円パンやヤマメの串焼き、ステーキ丼などをいただきました。美味しかった😊
お試し10万円分です。代わりにキンバリークラークを売却。なお約25,000円の利益でした。
アッヴィ(ABBV)は「米国の研究開発型バイオ医薬品企業。主にC型肝炎、神経学、免疫学、腫瘍学、慢性腎疾患および女性の疾患などの分野における医薬品の開発に取り組む」
アッヴィは2020~2021年ごろ購入して、2022年に2倍近くまで上昇したため売却(利確)。あのバフェット氏も以前保有していて2022年に全売却していますね。
アッヴィは主力製品である自己免疫疾患治療薬のヒュミラが特許切れとなり、他社の後発薬のバイオシミラー販売開始で売上が減収となっています。
ヒュミラはアッヴィの売上の約4割をも占めるので、これを失うのはかなり大きいです。
一方、これを補う自己免疫疾患の新薬であるスキリージとリンヴォックという製品は前年比40%超と順調に伸びているようです。この2つでヒュミラを上回る売上になるとアッヴィは見ています。
また、期待される新薬として、抗精神病薬のカリプラジン、血液がん薬ベネクレクスタ、片頭痛薬のクリプタ、ウブロゲパントなどがあります。
今後もライバル会社の後発薬の発売で売上減少が懸念されますが、直近の通期予想利益は前回発表よりも上昇修正されています。
医薬品銘柄は製品の特許切れは避けられないものなので、新製品でなんとか切り抜けてくれると期待します。
アッヴィは高配当でありながら株価上昇も狙える好きな銘柄。注視しながらもっと下がるようなら買い増したいです。
ブログランキング参加してます。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓