セミリタイア投資家の1日の過ごし方
- 2023/07/24
- 14:42
こんにちは、シロクマPOです。
60歳・65歳で会社を退職して、その後どういう生活をしていけばいいか分からない人がいるみたいですね。
シロクマPOのサラリーマン時代の同僚もそう言っていました。
キツくない仕事でお小遣い程度の稼ぎがあればなあと。
シロクマPOは生きていけるだけのお金があったら、もう働きたくはないです。FIREしたらとくに何もせずのんびり暮らしたいタイプです😊
会社を辞めてから20年近く経ちますが、シロクマPOの1日のスケジュールはざっくりこんな感じです。
5時半起床 愛犬の散歩
6時 二度寝
7時 朝食
8時 掃除洗濯
9時 仕事
12時 昼食 マンガ
13時 自由時間
15時 おやつ
16時 自由時間
18時 散歩・ジョギング・サイクリングのどれか
19時 風呂 夕食
20時 愛犬の散歩
21時 お酒・お茶でリラックス
22時 愛犬のブラッシング&遊ぶ
23時 自由時間
24時就寝
犬がいることもあり、平日休日かかわらず規則的な生活です。
今は犬の散歩のために早起きですが、夏以外は朝7時起きくらいです。健康のために7時間睡眠は確保したい。
二度寝をすると1日中眠くてパフォーマンスが落ちるので、やめて昼食後にシエスタしようかなと思っています。
おおむね午前中に仕事(ネット関連です)を片付けて、午後はネトフリやドラマ、読書などで過ごしています。
一番好きな映画鑑賞は、上映時間に合わせて午前or午後どちらでも行きます😄
気候がいいときはグルメフェスやペットイベントなど愛犬とお出かけしています。
自由時間は、仕事や相場チェック、調べものなどしています。実際は仕事机にモニタを2つ並べて、仕事しながらドラマやネトフリを”ながら見”していることが多いです。
仕事に集中していると、ドラマの内容が全然アタマに入ってこないことはよくあります😅 そのため、大事な場面を見逃して何度も見直して全然進まないことも。
映画・ドラマ・マンガ・読書が趣味なので、これらに多くの時間を使っている生活ですね。
でもそれが”時間が自由に使える醍醐味”というものです。
平日も土日もないのは自営業になってからずっとです。サラリーマンでなくなると曜日や祝日の感覚がなくなります。
いい大人が仕事しないで昼間からブラブラしているのって周りからどう見られるか不安、という人がいます。
実際、昼間にブラブラしている人はたくさんいます😊 だれも気にしてないですよ。(個人の感想)
これまで仕事していた時間がぽっかり空いてしまいヒマになってしまいそう、という人もいます。
自分の場合は、普段しないところを掃除したり、整理整頓したり、「生活を整える」ことが好きです。
あとはツイッター見たり、ポイ活したり、気になったニュースや銘柄を調べたり、愛犬をモフモフしたりで1日はあっという間に過ぎてしまいます。
家事は共働きだった頃から、手が空いた方がするというスタイルです。
現在は、
・料理は妻にお任せ(冷蔵庫の中身を管理している関係で)
・掃除&ゴミ出しは自分
・洗濯は洗濯機を回すのは妻、干すのが自分、たたむのは2人で
・子ども&愛犬の世話は一緒に🐶
という感じ。ここに表せない「名もなき家事」もありますね。排水口の掃除や消耗品の補充、粗大ごみの申込みとか。お互い得意な家事、苦手な家事があるので、上手く補いあうような形にしています。
退職後のお父さんたちは、ぼーっと過ごしているとテレビを1日ダラダラ見て過ごすようなことになりがち。シロクマPOの父親はそうです。野球好きでしたが、高齢になると趣味でさえ面倒になるようです。
母親は習い事や季節の花を見に行ったり、友達とランチなどアクティブ。おかげで若々しくて元気です。
自分の人生なのでどう過ごすかは自由。お金のことはさておき、充実していると思えるような生き方をしたいものです。
ブログランキング参加してます。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓