含み損益ランキングTOP27
- 2023/08/06
- 11:45
こんにちは、シロクマPOです。
最近は運動不足解消にサイクリングしています🚴
川沿いを走っているのですが、川に出て、なんとなくいつもとは逆方向(川下方面)に走ってみました。
すると、道が広くて舗装も凸凹してなくて走りやすい!新発見でした😊
いつもと違うことをしてみるのも、ちょっとした刺激があっていいものですね。
シロクマPOが保有する銘柄の含み損益ランキングを調べてみました。
1.東宝 +277.43% 🍔🍔🍔
2.INPEX +225.25% 🍔🍔🍔
3.三井物産 +206.05% 🍔🍔🍔
4.三菱商事 +205.68% 🍔🍔🍔
5.三菱UFJ +121.01% 🍔🍔
6.GSIクレオス +108.52% 🍔🍔
7.東京エレクトロンデバイス +104.40% 🍔🍔
8.ヒロセ通商 +88.49%
9.P.P.I.H.(ドンキ) +83.16%
10.ジャックス +82.41%
11.エスリード +81.35%
12.エレマテック +77.96%
13.立花エレテック +75.46%
14.オリックス +74.93%
15.蝶理 +72.70%
16.沖縄セルラー電話 +72.09%
17.日本電信電話 +69.57%
18.みずほFG +68.65%
19.三井住友FG +68.62%
20.東京海上HD +66.66%
21.稲畑産業 +63.54%
22.イーグル工業 +61.98%
23.三菱HCキャピタル +61.76%
24.エクセディ +61.72%
25.瑞光 +61.63%
26.良品計画 +61.07%
27.東邦システムサイエンス +60.99%
+60%以上の銘柄を抜き出してみました。
ちなみに40~50%くらいプラスのものはたくさんありました。
なにか法則があれば、と思ったのですがよくわからん・・・。
商社、専門商社、銀行、その他金融あたりが多いですかね。
あとは、株主優待を新設すると聞いてすぐ買った銘柄もちらほらありますね。
これは、という株主優待が始まった場合はすぐ買うのが得策のようです。
現在、日本株+REIT+外国株合計で2600万円ほど含み益があります。
コロナ前は2000万円ほどあったのですが、コロナショックでは最悪時で-1000万円まで落ち込みました。
なので、今ある含み益も大暴落になればすべて吹っ飛んでしまう可能性はありますね。
PR TIMESの株主優待で選択したMr.CHEESECAKEが届きました。
冷凍で届きました。冷凍でも半解凍でも全解凍でも美味しくいただけるそうです。
きょうはオススメの食べ方・半解凍でおやつにいただきます🥰
ブログランキング参加してます。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓



にほんブログ村