三栄建築設計、東京日産コンピュータシステムを売却
- 2023/08/15
- 17:56
こんにちは、シロクマPOです。
きょうは愛犬のトリミングデー、すなわち外食ランチDayです。
びっくりドンキーに行きました。50歳にして初ドンキー😊
普通に美味しかったですがまだ休日なのか大混雑でちびっこ達がお祭り騒ぎでした。
もうちょっと落ち着いて食べたいかな・・・🤣
三栄建築設計(3228)を売却しました。
200株保有しており、偶然にも平均買付単価ちょうどでの売却となりました。
三栄建築設計は2日連続で大きく上げ、年初来高値を更新しました。
惜しむらくは朝に売ってしまったので今日の上昇分を取れなかった😞
昨日、引け後に第3四半期決算発表があり、前期に特に高額かつ高利益率だった取引があった反動で増収減益決算でした。
それはいいのですが、「継続企業の前提に関する重要事象等」が問題です。
元社長が2021年に反社に利益供与していたことが昨年判明しており、捜査が進められていました。
そのため、一部の取引金融機関が慎重な融資スタンスになり、融資契約にかかる反社会的勢力排除条項に抵触するとして「期限の利益の喪失通知(超簡単に言うと融資した分をすぐ返せ)」をしたそうです。
現在でも、通知は未だ撤回されておらす、ほかの各取引金融機関と打合せをして「金融債務の残高の維持(超簡単に言うと融資の続行)」の申し入れをしているそうです。
その後、
・取引金融機関へ第三者専門家作成の資金繰りを提示
・現状の株式売却に関する進捗状況の説明(元社長が保有する当社の株式)
・新たな経営陣による事業計画
・今後のロードマップ等の説明を行う
など、金融機関との関係維持に努めていると決算短信にありました。
財務諸表を見ても現金が大きく減っており、ヘタすると減配・無配もあり得ると思いました。
それどころか、反社とのつながりが原因で銀行との関係が切れてしまったら経営破綻だってしかねません。
当面の資金繰りについては問題がないとしていますが、リスクオフのために売却しました。
きょうは絶対爆下げだと思っていたのですが、逆に株価が爆上げしているのが意味不明です。株難しい😥
追記:
オープンハウスが2025円でTOB。ヤフー掲示板でも言われていました。本当だったとは・・。
昨日今日の上げはインサイダーだったんですね。やだなこういうの。
悪材料の中での急上昇は見守るのが得策、ということですか。勉強になりました。
そのほか、TOBされた東京日産コンピュータシステム(1株だけですが)売却しました。
1743円で約定でした。
ブログランキング参加してます。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
- 関連記事
-
- SHOEI(7839)へ新規投資
- プロクレアホールディングス(7384)へ新規投資
- 三栄建築設計、東京日産コンピュータシステムを売却
- 瑞光(6279)を売却(利確)
- ローランドディー.ジー.(6789)へ新規投資