松竹(9601)から東急レクリエーション(9631)に乗り換え
- 2022/05/31
- 10:11
東急レクリエーション(9631)に新規投資しました。
映画大好きなシロクマPOは、株主優待の映画券でほとんど賄っています。
松竹をずっと保有していたのですが、有楽町・丸の内ピカデリーが改装してから優待が使いづらくなり、実質、新宿ピカデリーでしか使えなくなっていました。
新宿ピカデリーはポイントが2倍必要なので、年間で8回映画が観られるのですが、今の家から交通アクセスが悪く、あまり観に行っていませんでした。
そこで、109シネマズの映画館で使える東急レクリエーションに松竹から乗り換えることにしました。
ちょうど松竹が年初来高値を更新していたのでいいタイミングかなと思いました。
東急レクリエーションの株主優待は6月・12月権利で、
200株以上で18ポイント×2回貰え、年間で18回映画が観ることができます。
これで年間10回多く映画が観られるようになるし、近くに109シネマズの映画館があるので、映画館通いが捗ります。
東急レクリエーションの株価はずっとヨコヨコで、これで儲かることはないでしょう。
株主優待のためだけの保有ですね。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓



にほんブログ村
- 関連記事
-
- ドラフト(5070)へ新規投資
- ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(3222)へ新規投資
- 松竹(9601)から東急レクリエーション(9631)に乗り換え
- 日精樹脂工業(6293)へ新規投資
- スプリックス(7030)へ新規投資