外国株のIFGLを一部売却、WBAを追加投資
- 2022/08/02
- 12:11
IFGLは正式名称「iシェアーズ 先進国(除く米国)不動産 ETF」
アメリカ以外の先進国の不動産銘柄やREITに投資するETFです。直近の配当利回りは3.91%。
最初はアメリカの不動産に投資するIYR(iシェアーズ 米国不動産 ETF)と半々で保有して、世界全体をカバーしていたのですが、IYRのほうは新型コロナ前に売却してしまいました。
アメリカ以外のどこかというと、
日本25.55%
イギリス12.32%
香港11.76%
以下、オーストラリア、シンガーポール、カナダ、ドイツ、スウェーデン、フランス、ベルギー、スイスなど
ヨーロッパの多くをカバーしているところがいいなと思っています。
日本の銘柄としては、三井不動産、三菱地所、住友不動産、そのほかJ-REITなど。
これらの銘柄は個別では持っていないのでまあいいかと。
IFGLが保有する外国株の中でも比率が高かったので、今回ちょっと調整してみました。
今後は配当利回りを見ながら、アメリカの不動産REITのXLREに乗り換えて半々を目指したいです。
また、IFGLを売却した資金で、個別で比較的含み損の多いWBAを買い増ししました。
円ベースでは15万円程度です。
そのほか、今年売り切ったアッヴィ(ABBV)がちょっと下がってきたので、観察のため1株だけ購入。
きょうの時点で、保有する外国株トータルが、やっとドルベースで含み損からプラスに転じました😄
ティーガイアから議決権行使のお礼にQUOカードPAY500円がきました。
クオカードぺイもらうの初めてです。
さっそくアプリを入れてチャージしました。使用期限もあって3年で切れちゃう・・。
カードとペイだと使えるお店が違うんですね。コンビニだとローソンかミニストップしか使えない。
セブンとファミマも早く導入してくれたらいいなー。
ブログランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓
ポチっとしていただけると更新の励みになります。
↓